はじめに

WordPress(ワードプレス)をご存じですか?
WordPressとは、世界6,000万人以上の人々が利用するCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。
WordPressの市場シェアは世界中のWebサイトの約40%(2021年2月時点)で、個人や企業、行政、医療、学校法人など、多岐にわたり利用されています。
CMSとは、テキスト・画像などを効率よく管理・運用できるシステムの総称です。コーディングの知識がなくてもWebサイトの制作・管理・運用が可能になるので、CMSを利用すれば、Webに疎い方でもWebサイトによる情報発信をスタートできます。
WordPressは、はてなブログやアメーバブログといった無料ブログサービスに近いものです。ブログサービスは、管理画面から記事の投稿や編集が簡単におこなえますが、WordPressもそれと同じようなイメージです。ブログサービスを使ったことがある方なら、WordPressも抵抗なく使えると思います。

WordPressテーマ「TENJIKU」開発元のマニュアル

メニューの編集については、「メニュー – エディタ」を参照して下さい
ギャラリーの編集については、「ギャラリー – エディタ」を参照して下さい
お知らせの編集については、「お知らせ – エディタ」を参照して下さい
記事の編集については、「ビジュアルエディタとテキストエディタの使い方」を参照して下さい

マニュアルについて

本マニュアルは、Windows10のPC環境で、ブラウザはWindowsEdgeおよびGoogleCromeの画面表示で記載してます。 androidまたはiphoneなどの操作手順は記載してません。設定する項目は同様です、それぞれの画面に沿って操作して下さい。
以下、お知らせの投稿を例に操作の流れについて解説してます。ページ数は多いですが、書いている内容は大したことありません。2~3回投稿を実践しWordPressのUI(ユーザーインターフェース)に慣れてしまえば、2度と見る必要は無いでしょう。WordPressにおける投稿の基本操作と理解して下さい。

  • 要点は次の通り
  • 記事の内容は、タイトル・記事・公開日・アイキャッチ画像の4項目
  • 公開日が重要 お知らせ・ギャラリー・ブログ画面共通の仕様で、公開日の降順で一覧表示される
  • 記事は、追加・編集・クイック編集・ゴミ箱へ移動・表示の操作ができる
  • 追加・・・・・・新規追加する
  • 編集・・・・・・タイトル・記事・公開日・アイキャッチ画像の修正が行える
  • クイック編集・・タイトル・公開日の修正が行える
  • ゴミ箱へ移動・・記事を非公開扱いにしゴミ箱に保管する
  • ゴミ箱・・・・・不要な記事は、完全に削除するで削除できる。復元で下書き扱いとし復活できる
  • 表示・・・・・・投稿内容をプレビューする
  • 下書き・・・・・非公開の状態。公開操作を行って初めて公開される

01 ログイン画面

ログイン画面です。ユーザー名とパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします。

02 WordPressの初期画面

WordPressの初期画面です。ここから、「投稿」、「お知らせ」、「メニュー」、「ギャラリー」の追加・修正・削除等の更新処理を行います。ここでは、「お知らせ」の更新処理について手順を説明します。

03 お知らせの追加処理

サイドメニューの「お知らせ」から「新しく追加」をクリックします。

04 お知らせの新しく追加画面

「お知らせ」の新規追加画面です。

05 お知らせの入力

「お知らせ」の新規追加画面です。タイトルとお知らせ記事を入力し、アイキャッチ画像取込みするため Set featured image ボタンをクリックします。

06 ファイルのアップロード指示画面

ファイルを選択ボタンをクリックします。(この画面ではなくメディアライブラリ画面が表示された場合、「ファイルをアップロード」タグをクリックし、この画面に切替えてから行ってください)

07 アップロードファイルの選択

アップロードファイルを選択する画面が表示されます。操作はエクスプローラーと同様です。格納されているフォルダからアップロードするファイルを選択し開く(O)ボタンをクリックします。

08 アップロードファイルの画像の確認

アップロードファイルがメディアライブラリに登録されました。この画像をサイズ調整・切り抜き等、編集したい場合は、画像の編集をクリックします。

09 アップロードファイルの画像の編集操作

切り抜きの操作を例に解説します。まず、切り抜きボタンをクリックすると、画像に点線枠がかかります。

10 アップロードファイルの画像の編集操作

上下左右・斜めの点線枠をドラッグすると、画像が狭まり、切り抜きたい部分を調整できます。切り抜き部分が確定したら、もう一度切り抜きボタンをクリックします。

11 アップロードファイルの編集結果確認

切り抜き後の画像に変わります。再調整する場合は、抜きボタンをクリックし同様の操作を繰り返します。確認し問題無ければ保存ボタンをクリックします。

12 アップロードファイルの編集結果確認

メディアライブラリに戻ります。確認し問題無ければ Set featured image ボタンをクリックします。

13 お知らせの新規追加画面に戻る

お知らせの新規追加画面に戻りfeatured image(アイキャッチ画像)が取込まれます。次に、すぐに公開するの編集ボタンをクリックします。

14 公開日時の入力

公開日時の入力欄が表示されますので、公開日時を入力しOKボタンをクリックします。

15 投稿内容のプレビュー操作

公開日時が設定されました。次に投稿内容を確認する場合、プレビューボタンをクリックします。

16 投稿内容のプレビュー内容1

投稿内容がプレビューされ、投稿内容が確認できます。

17 投稿内容のプレビュー内容2

画面を下にスクロールしてみます。投稿内容が確認できます。確認後、×ボタンをクリックしウィンドウを閉じます。

18 公開処理

公開ボタンをクリックすると公開(ホームページに反映)処理が行われます。

19 公開処理後の画面

公開処理後の画面です。ステータス:が下書きから公開済みに変わっていることが確認できます。続いて、サイドメニューの「お知らせ」をクリックします。

20 お知らせ一覧

追加したお知らせが一覧上で確認できます。

21 投稿内容の編集操作

投稿内容を変更する場合、変更するお知らせのタイトル「ホームページの開設」にカーソルを当て、操作メニューを出し「編集」をクリックします。

22 投稿内容の編集

編集画面が表示されます。タイトル・記事・画像・公開日時の変更ができます。変更後は、更新ボタンで更新されます。続いてサイドメニューのお知らせをクリックしお知らせ一覧に戻ります。

23 お知らせ一覧

お知らせ一覧画面に戻りました。次に、クイック編集画面を見てみます。

24 クイック編集の操作

タイトル「ホームページの開設」にカーソルを当て、メニューから「クイック編集」をクリックします。

25 投稿内容のクイック編集

クイック編集画面です。タイトルと公開日時の変更ができます(記事と画像の変更はできません)。 サイドメニューのお知らせをクリックし、お知らせ一覧に戻ります。

26 ゴミ箱へ移動の操作

お知らせの一覧に戻りました。タイトル「ホームページの開設」にカーソルを当て、メニューから「ゴミ箱へ移動」をクリックします

27 ゴミ箱へ移動

ゴミ箱へ移動し一覧から消えました。元に戻すボタンを押すと復活します。

28 ゴミ箱から復元

ゴミ箱から復元する場合、ゴミ箱(1)をクリックします。

29 ゴミ箱の一覧

ゴミ箱の一覧が表示されます。タイトル「ホームページの開設」にカーソルを当て、「復元」をクリックします。

30 ゴミ箱の一覧

ゴミ箱から復元され、下書き状態になります。サイドメニューのお知らせをクリックします。

31 下書きの状態

復元された後は下書き状態となり一覧に表示されます。

32 投稿内容の編集

タイトル「ホームページの開設」にカーソルを当て、「編集」をクリックします。

33 投稿内容の公開操作

例えば記事の内容を少し変更し、公開ボタンをクリックすると、下書きから公開に変わります。変更がない場合は、公開ボタンをクリックし下書きから公開にします。続いてサイドメニューの「お知らせ」をクリックします。

34 お知らせ一覧

お知らせ一覧で下書きが消え、公開されたことが確認できます。

35 ログアウト操作

右上の「こんにちは、ゼルコバスタッフさん」にカーソルを当て、メニューからログアウトをクリックします。

36 ログアウト画面

ログアウトしログイン画面に戻ります。×をクリックしウィンドウを閉じて終了となります。